あると便利な立水栓!その使い方や取り付け方、おしゃれ立水栓の活用法とは?

あると便利な立水栓!その使い方や取り付け方、おしゃれ立水栓の活用法とは?

お庭をきれいにガーデニングされているご家庭では、「水やりがもっと簡単にできるように」、小さなお子さまがいるご家庭では、「外で遊んで帰ってきたあとに、汚れたものをすぐに洗えるように」、ペットと一緒に暮らすご家庭では、「汚くなった手足をきれいに洗えるように」と、玄関に入るまえにお庭ですぐに水を使うことができればとっても便利ですよね。
そういった時に、あると良いなと感じるエクステリアアイテム、それがここでご紹介する「立水栓」です。
以前までは、敷地のちょっと奥の、目立たない場所に設置されることが多かった立水栓でしたが、最近では「もっとお洒落な立水栓」をお家の目立つところに設置して、お家の雰囲気やお庭をワンランクアップさせようと、さまざまなデザインとこだわりの素材でできた「おしゃれ立水栓」を選ぶご家庭が増えています。
今回は、選択の幅が大きくひろがり続けている「立水栓に関して知りたい基本情報」や「おしゃれ立水栓」が選ばれる理由を、その特徴や“できること”をもとに紹介していきます。
 
 

そもそも「立水栓」ってどんなもの?

一戸建て住宅のお庭や玄関先に設置されていて、一家に一つはありそうなエクステリアアイテム、それが「立水栓」です。
最近は、立水栓がお家やお庭をより美しく彩る大切なアイテムとして積極的に活用している方も増え、その工夫の仕方によっては家の雰囲気を大きくイメージチェンジするほどの高い効果があります。
そこでまずは、おしゃれ立水栓の魅力をお伝えするまえに、「立水栓の基本」について紹介します。
 
■立水栓とは?
お庭などに設置されている「立水栓(りっすいせん)」は、見たことはあっても、その呼び名は初めて聞いた、という方も多いのではないでしょうか。
立水栓は水道設備の一つであり、柱状になった水栓の立ち上がりを総じて呼ばれています。さまざまな設備がある中で、立水栓は屋外に設置されることが大きな特徴の一つです。屋内ではキッチンや洗面所、浴室など、さまざまな場所に水道設備がありますが、屋外で水を使用できる場所は比較的限られているため、「立水栓を敷地のどこに設置するべきか?」ということはご家庭によって色々と悩まれる点でもあります。
 
■立水栓の設置場所
先に少し触れているように、立水栓は基本的に「屋外」に設置するための水道設備です。
少し前までは、屋外で水を使うことを目的にシンプルで無機質なデザインの立水栓が多かったこともあり、お庭の陰や、あまり人目に触れない目立たない場所に設置されていることも珍しくありませんでした。
一方最近は、デザイン性や機能性などにも優れた「おしゃれ立水栓」の登場もあり、どこからでも目に入る場所や、ガーデニングや他のエクステリアと上手くコーディネーションしながら、設置場所にも工夫を取り入れているご家庭が増えています。
特に、ガーデニングをよくされるご家庭では、庭の中に立水栓を設置して水やりをしやすくし、洗車をよくするというご家庭では、カーポート周辺に設置して作業をしやすくしているようです。立水栓は、設置する場所柄、家族だけでなく、通りを歩く一般の人たちからも目につきやすいので、使い勝手のよさや機能性が高さだけでなく、デザイン性にこだわった「おしゃれな立水栓」をぜひお選びください。
 
■立水栓の設置方法
設置する場所が決まったら、さっそく立水栓を設置します。立水栓を取り付けるには、給排水を行うための配管が必要になることから、これまでとは違う場所に設置しようと思ったら、給水装置工事を行うことができる資格を持った業者に依頼して取り付けてもらう必要があります。
 
■おしゃれな立水栓がおすすめ!
屋外用の水道設備である立水栓は、デザインや仕様などが異なる様々な商品が販売されています。
そこでぜひおすすめしたいのが、センスの良い雰囲気のお家や、綺麗なガーデニングが魅力のお家でよく活用されている「おしゃれ立水栓」です。
デザインの種類も豊富なうえ、様々なメーカーから魅力的でセンスの高い立水栓がたくさん販売されています。ご家庭によって建物やお庭の雰囲気が異なりますが、住まいやお庭の魅力をもっと引き立てるためにも、最近話題のエクステリアアイテム「おしゃれ立水栓」を設置されることをおすすめします。
 

おすすめの商品

NIKKOの立水栓 サークルタイプPA(ブライトイエロー)です。
コンクリート塗装仕上げによりアンティークレンガ調に仕上げたおしゃれで人気の高い立水栓。洋風住宅に良く似合うデザイン性に優れた商品となっております。